おはようございます。株式会社パシフィックです。
本日はパッキングリストについてご紹介します。

ゆきな
インボイスについてはこちらから。
まずは、パッキングリストの役割についてです。
パッキングリストの役割:荷物の梱包明細書
- どの商品がどのカートンに入っているか
- 入っている商品の個数
- 商品の重量、カートン全体の重量
- カートンのサイズ
上記の内容を記す必要があります。
パッキングリストは輸入者、通関士、港や空港の作業員、トラックの運転手も見るものになるので、見やすく簡潔に書くことが必要です。
そして、大事なのはこのパッキングリストはどのインボイスを反映したものなのか?こちらも大事なポイントになります。

株式会社パシフィック
インボイスの内容と合わせる必要があります。
そのために、下記の内容は何度も確認しましょう!
- 商品名はインボイスに記載のものと相違ないか。
- インボイスと同様に、会社名と住所が記載されているか。
- インボイスナンバーは照合するインボイスを同じ番号が記載されているか。

株式会社パシフィック
インボイスと矛盾しないことが大切じゃ。
いかがでしたか。
インボイスと合わせて大事なパッキングリスト、ぜひチェックしてください。