おはようございます。株式会社パシフィックです。
これまでコンテナに関するブログを下記2件書いておりますが、
本日はコンテナを使用する時に出てくる言葉「コンテナのフリータイム」についてご紹介します。
目次
フリータイム
フリータイムとは、コンテナの港での無料期間のことです。一般的に、ドライコンテナで7-14日となっております。この期間は船社によって異なり、延長申請も可能です。
フリータイムが必要な理由は、輸入通関に時間がかかることや、納品先のスペースが不足していることなどが挙げられます。
また、リーファーコンテナやオープントップコンテナは期間が短く、1週間くらいであることが多いです。
デマレージ
デマレージとは、フリータイムが超過すると発生する超過保管料金のことです。
日数によって加算額も増えるので、数万円になることもあります。
ディテンション
ディテンションとは、貨物をコンテナで配送先まで届け、そのコンテナを港まで返却する期間のことです。
コンテナは必ず返却する必要があるので、この制度が設けられています。
まとめ
コンテナのフリータイムが超過する要因として、通関に時間がかかることが主な原因です。
輸出前に必要な書類や制度をしっかり確認し、フォワーダーに相談することで余計な費用がかからないと思います。