何度かブログで取り上げているインコタームズについて。
インコタームズとは、輸出者と輸入者によって取り決められた、費用負担とリスク負担を、どちらがどこまで負担するか決めた内容のことです。
先日Shinさんが取り上げた、頭文字EグループとFOBについてのお話はこちら。
今日は、頭文字Cグループ(CPT、CIP、CFR、CIF)についてもう少し深掘りしたいと思います。
簡単にまとめると、このCグループは、梱包、船や飛行機運賃、陸送などの費用が輸出者負担です。ただし、運送会社に引き渡した時点で、リスクは輸入者責任になります。
輸出者の目線
費用負担 貨物が輸入国に到着するまで
リスク負担 貨物が輸出地で船に乗るまで
輸入者の目線
費用負担 自国の港に到着したあと
リスク負担 貨物が船に乗ったあと
となります。
CFRはCost and Freight
CIFはCost, Insurance and Freightです。
この2つの違いは、Insurance=保険になります。
CIFの保険は、輸出者の負担になります。
CFRの場合、輸入者が保険に入る必要がありますので要注意です※
いかがでしたか。
Cではじまるものは、これだ!と分けて覚えれば少しは楽になるかと思います。

ゆきな
私の住んでいる地域は今日は雨です。みなさんよい土曜日を!